臨牀につながる
独創的な
レベルの高い研究を
本財団は花粉症等を含む
各種アレルギー疾患の研究を
支援しています

一般財団法人奥田記念花粉症学等学術顕彰財団について

花粉症を含め鼻アレルギー、喘息、皮膚炎、結膜炎、食物、薬物過敏症などのアトピー性疾患は国民の過半を占めています。
半世紀にわたり鼻アレルギーの研究に精励した奥田稔日本医大名誉教授が、卒寿、ダイアモンド婚、生前葬を記念し、私財を投じ、この領域の基礎的、臨床的研究を促進し、われわれの味わつた学問の楽しさを社会還元すべく、今回設立したのが、一般財団法人奥田記念花粉症学等学術顕彰財団であります。

募集要項

花粉症等のアトピー性アレルギー病、特にアレルギー学、免疫学の研究の奨励、促進のため、独創的な高レベルの、臨床につながる研究成果を表彰します。

申請書

所定の申請書に略歴、研究歴、研究業績リストとその特徴、主論文および3編以内の副論文それぞれ6部を期日内に本会宛て書留又はそれに類する便で郵送下さい。

受賞者

受賞者の情報です。原則年一件、賞状と副賞200万円を贈呈します。賞金の使途は学術研究に限るが、内容は受賞者に任されます。授賞はしかるべく広報します。

当学術賞の特徴

特徴をあえて記したいと思います。

  • 本学術賞は所属学会、施設、役職、年齢、国籍、専攻領域、推薦者などの制限がなく、自薦または他薦応募方式です。現在現役で継続5年以上の研究歴にあることが望まれます。
  • 研究業績の顕彰であり、助成金、功労賞ではではありません。
  • 研究の独創性とレベルが重視されます。日本、欧米の一流誌に問題なく受理される程度の研究を期待しています。
  • 一般に免疫生物学的研究が授賞される傾向がありますが、臨床につながる研究を歓迎します。
  • 副賞として毎年1件200万円を贈呈します。使途は受賞者の自由で、会計報告は不要です。

2016年9月12日 設立発起人

奥田 稔
(日本医科大学名誉教授)

大久保 公裕
(日本医科大学教授)

岡本 美孝
(千葉大学医学部教授)

お知らせ・受賞者一覧